まずは、お電話・メール等でお気軽にご相談ください。(機械を動かしている場合もありますので出られ
ない時も御座います。時間をおいておかけ直しください。)
※あなたの思い、イメージ・サイズ・ご予算・材種等をお聞かせください。
※具体的仕様が決まっていなくても大丈夫です。
※個人情報の取り扱いに関しては「プライバシーポリシー」をご覧下さい。
オーダー家具は、現物がないため綿密な打ち合わせが必要になってきます。
そのためにご来店いただくか、こちらよりお伺いして直接ご要望をお聞きするのが、最良の家具をご提供
するための絶対条件と考えております。
お客様が納得のいくまで、打ち合わせをさせていただきます。お気兼ねなくご要望をお聞かせください。
お客様からの、ご要望を基に図面と概算見積もり・納期等を作成し郵送させていただきます。
これから、家族の一員として一緒に過ごす家具ですから、十分にご検討して下さい。
ご質問、ご要望があればお気軽にお問い合わせください。
ご納得、ご承諾いただきました上で、決定図面、最終見積書を出させて頂きますので、当工房の
注文書にご記入いただき、正式注文となります。(その際、若干の内金を頂く場合も御座います。)
正式注文書を持って製作に入りますが、内金については製品価格の1/3でお願いしております。
・入金方法は、現金又は、銀行振り込みでお願い致します。(銀行振り込みの場合は振り込み手数料はご負 担頂けますようお願い致します。)
・入金後の注文取りやめは、ご容赦願います。
(どうしても注文取りやめの場合は、返金は出来ませんのでご了承ください。)
・仕様変更につきましては、製作進捗状況により可能ですが、追加料金が発生する場合もあります。
・途中経過の進捗状況は、メールにてお知らせいたします。
納期につきましては、2~3か月頂いておりますが、負荷状況により前後いたします。
・荒木取り後にシーズニング(いきなり削ってしまうと木が暴れるため時間をおいて少しずつ削ります。 そうすることにより、納品後に製品があまり暴れなくて済むためです。)と塗装仕上げに時間を
かけて耐久性を増すために時間を頂いております。
製品完成近くになりましたら、納品方法や日時の打ち合わせのご連絡を差し上げます。
・すべて受注生産のため、この時点での返品・交換はご容赦願います。
・当工房の製品は、すべて無垢の木を使用しているため木目や色合い等、同じものは出来ません。
(割れや節を利用してデザインにしている場合もあります。)
・納品された製品が、ご注文内容と違う場合や汚れ破損があった場合は納品後5日以内にご連絡ください。
基本的に、納品時に納品書と請求書を持参致しますので、現金にて頂戴いたします。
銀行振り込みの場合は、請求書を郵送いたしますので振り込み確認後の発送となります。
その場合の、振り込み手数料及び製品送料はご負担願います。
家族の一員として、共に歴史を刻んでいってください。丁寧に使っていただければ長くご愛用頂けます。
・もし、不都合が御座いましたら、お気軽にご連絡ください。
納品後の不都合やメンテナンスは、当主宰が生存している限り無償で承ります。
・お使い頂き、ご感想やご要望、お喜びの声や残念な声を頂けると幸いです。
「職人はお客様が育てる。」と言われています。
いろいろなご意見・ご指導を頂けますよう宜しくお願い致します。